地域別突破国
国名のリンク先を
選ぶと、その国の代
表選手名が見れます
前回優勝国
フランス 11回目
開催地域枠
日本 2回目
韓国 6回目
ヨーロッパ枠
スペイン 11回目
デンマーク 3回目
ポルトガル 3回目
ベルギー 11回目
スウェーデン 10回目
ポーランド 6回目
クロアチア 2回目
イタリア 15回目
トルコ 2回目
イングランド 11回目
ロシア 9回目
スロベニア 初出場
ドイツ 15回目
アフリカ枠
カメルーン 5回目
ナイジェリア 3回目
セネガル 初出場
チュニジア 3回目
南アフリカ 2回目
北中アメリカ
カリブ海枠
アメリカ 7回目
コスタリカ 2回目
メキシコ 12回目
南アメリカ枠
アルゼンチン 13回目
ブラジル 17回目
パラグアイ 6回目
エクアドル 初出場
アジア枠
サウジアラビア 3回目
中国 初出場
大陸間プレーオフ
南米orオセアニア
ウルグアイ 10回目
大陸間プレーオフ
欧州orアジア
アイルランド 3回目
|
|
グループ順位
予選ラウンドの結果
国名左が勝点数
●は予選突破国
Aグループ順位
●7点 デンマーク
●5点 セネガル
2点 ウルグアイ
1点 フランス
Bグループ順位
●9点 スペイン
●4点 パラグアイ
4点 南アフリカ
0点 スロベニア
Cグループ順位
●9点 ブラジル
●4点 トルコ
4点 コスタリカ
0点 中国
Dグループ順位
●7点 韓国
●4点 アメリカ
3点 ポルトガル
3点 ポーランド
Eグループ順位
●7点 ドイツ
●5点 アイルランド
4点 カメルーン
0点 サウジアラビア
Fグループ順位
●5点 スウェーデン
●5点 イングランド
4点 アルゼンチン
1点 ナイジェリア
Gグループ順位
●7点 メキシコ
●4点 イタリア
3点 クロアチア
3点 エクアドル
Hグループ順位
●7点 日本
●5点 ベルギー
3点 ロシア
1点 チュニジア
|
|
本戦出場国順位
2002年ベスト16
デンマーク
パラグアイ
アイルランド
スウェーデン
メキシコ
ベルギー
日本
イタリア
2002年ベスト8
セネガル
スペイン
アメリカ
イングランド
2002年W杯4位
韓国
2002年W杯3位
トルコ
2002年W杯2位
ドイツ
2002年W杯1位
ブラジル
歴代優勝国
第 1回 ウルグアイ
第 2回 イタリア
第 3回 イタリア
第 4回 ウルグアイ
第 5回 西ドイツ
第 6回 ブラジル
第 7回 ブラジル
第 8回 イングランド
第 9回 ブラジル
第10回 西ドイツ
第11回 アルゼンチン
第12回 イタリア
第13回 アルゼンチン
第14回 西ドイツ
第15回 ブラジル
第16回 フランス
第17回 ブラジル
第18回 2006年決定
|
|
個人得点順位
名前の左は順位が、今回の個人得点順位です。
ゴール数が同じ場合は、順位は同じになります。
8得点
1位 ロナウド ブラジル
5得点
2位 ミロスラフ・クローゼ ドイツ
2位 リバウド ブラジル
4得点
4位 ヨン・ダーマ・トマソン デンマーク
4位 クリスチャン・ビエリ イタリア
3得点
6位 パペ・ボウバ・ディウフ セネガル
6位 ラウル・ゴンザレス スペイン
6位 フェルナンド・モリエンティス スペイン
6位 マルク・ウィルモッツ ベルギー
6位 ミハエル・バラック ドイツ
6位 イルハン・マンシズ トルコ
6位 ヘンリク・ラーション スウェーデン
6位 ペロド・パウレタ ポルトガル
6位 ロビー・キーン アイルランド
2得点
15位 ロナウジーニョ ブラジル
15位 稲本 潤一 日本
15位 アンリ・カマラ セネガル
15位 マイケル・オーウェン イングランド
15位 ロナルド・ゴメス コスタリカ
15位 ネルソン・クエバス パラグアイ
15位 フェルナンド・イエロ スペイン
15位 ハサン・シャス トルコ
15位 ウミト・ダバラ トルコ
15位 ランドン・ドノバン アメリカ
15位 ブライアン・マクブライド アメリカ
15位 ハレド・ボルヘッティ メキシコ
15位 アン・ジョンファン 韓国
1得点
28位 鈴木 隆行 日本
28位 森嶋 寛晃 日本
28位 中田 英寿 日本
28位 ほか74名
歴代得点王
第 1回 スタビレ 8得点 アルゼンチン
第 2回 ネイドリー 5得点 チェコスロバキア
第 3回 レオニダス 8得点 ブラジル
第 4回 アデミール 9得点 ブラジル
第 5回 コチシュ 11得点 ハンガリー
第 6回 フォンテーヌ 13得点 フランス
第 7回 ガリンシャ 4得点 ブラジル
第 7回 ババ 4得点 ブラジル
サンチェス 4得点 チリ
アルベルト 4得点 ハンガリー
イワノフ 4得点 ソビエト連邦
イエルコビッチ 4得点 ユーゴスラビア
第 8回 エウセビオ 9得点 ポルトガル
第 9回 ミュラー 10得点 西ドイツ
第10回 ラトー 7得点 ポーランド
第11回 ケンペス 6得点 アルゼンチン
第12回 ロッシ 6得点 イタリア
第13回 リネカー 6得点 イングランド
第14回 スキラッチ 6得点 イタリア
第15回 ストイチコフ 6得点 ブルガリア
サレンコ 6得点 ロシア
第16回 スーケル 6得点 クロアチア
第17回 ロナウド 8得点 ブラジル
第18回 2006年決定
|
|
FIFAランク
FIFAランクは
赤色は2002年5月
“W杯開幕の月です”
(?位)内は2001年12月
“2001.12は、組合せ抽選月” 上位50を表示
1位( 1位) フランス
2位( 3位) ブラジル
3位( 2位) アルゼンチン
4位( 4位) コロンビア
5位( 5位) ポルトガル
6位( 6位) イタリア
7位( 7位) メキシコ
8位( 7位) スペイン
9位( 9位) オランダ
10位(10位) ユーゴスラビア
11位(12位) ドイツ
12位(12位) イングランド
13位(13位) アメリカ
14位(16位) ルーマニア
15位(18位) アイルランド
16位(14位) チェコ
17位(18位) カメルーン
18位(14位) パラグアイ
19位(17位) スウェーデン
20位(20位) デンマーク
21位(23位) クロアチア
22位(24位) トルコ
23位(22位) ベルギー
24位(20位) ウルグアイ
25位(28位) スロベニア
26位(26位) ホンジュラス
27位(29位) ナイジェリア
28位(24位) ロシア
29位(27位) コスタリカ
30位(32位) イラン
31位(29位) チュニジア
32位(33位) 日本
33位(31位) ノルウェー
34位(34位) サウジアラビア
35位(35位) トリニダードトバゴ
36位(36位) エクアドル
37位(36位) 南アフリカ
38位(38位) ポーランド
39位(39位) モロッコ
40位(41位) 韓国
41位(42位) フィンランド
42位(43位) セネガル
43位(40位) エジプト
44位(45位) ウクライナ
45位(44位) チリ
46位(46位) コートジボアール
47位(46位) ペルー
48位(48位) オーストラリア
49位(49位) スロバキア
50位(51位) 中国
|
|